2006年11月09日
ロッドスタンドを使わない恐怖(笑)
私は管釣りに向かう際、必ずロッドを2本持っていくのですが、実はロッドスタンドを持っていません。
持っていないと不便だし、かなり危険だという事を感じています。
複数本の持込み可能なエリアが多いと思いますが、
同時に使用するのは一本まで。というのがスタンダードなレギュレーション。
その余っている一本をどこかに置く必要があるのですが、
ロッドスタンドを持っていないと、近くにある岩に立てかけるとか、
自分の傍の地べたに横たえて置くしかないんです。
地べたに置いたり、岩に立てかける事で、リールに傷が付いたり、ロッドに傷が付くのは免れません。
使用に伴う、多少の擦り傷が付く事はあまり気にしないのですが、
何もしていないのに傷が付くのは気分がいい物ではないですよね。
それだけならまだしも、
・岩に立て掛けて置いたら、風が吹いて勢いよく倒れ、偶然人が通り掛かって踏み付けてしまい(;゚д゚)ァ....
・岩に立て掛けて置いたら、後ろを通った人が誤って引っ掛けて目の前に倒れたロッドを(;゚д゚)ァ....
・地べたに横たえて置いておいたのを忘れ、お魚さんとのファイトに夢中になって(;゚д゚)ァ....
etc.
もう、こうなったら泣くに泣けません。
ロッドが踏まれればペキッと行くし、リールが踏まれれば、グニャッとどこかひん曲がるでしょうし…。
ぉぉぉぉぉ…、想像しただけで鳥肌たちませんか?恐怖を感じませんか?(笑)
また、昼食時やトイレ等、釣り座を外す時になんかは2本とも同じ状況に置かれる訳で、怖いですね~。
非常に精神衛生上も良くありませんよね。
こんな思いを実際に経験する前にロッドスタンドを購入しようと考えております。
この記事を読んで頂いた人の中でロッドスタンドを持っていない方、
これを機会に購入を考えてみたら如何でしょうか?
さっさと購入して、↑に書いた様な不安からサヨナラしませんか?
何だか、どこぞの通販番組の売り子さんみたい(笑)ですが、決してそんなつもりではなく、
自分自身、今回の記事の様な不安をず~っと感じてるのでネタにしてみました。

ベルモント(Belmont) エリア2WAYロッドスタンド
ちなみに、こんな感じの物を購入しようと思っています。
持っていないと不便だし、かなり危険だという事を感じています。
複数本の持込み可能なエリアが多いと思いますが、
同時に使用するのは一本まで。というのがスタンダードなレギュレーション。
その余っている一本をどこかに置く必要があるのですが、
ロッドスタンドを持っていないと、近くにある岩に立てかけるとか、
自分の傍の地べたに横たえて置くしかないんです。
地べたに置いたり、岩に立てかける事で、リールに傷が付いたり、ロッドに傷が付くのは免れません。
使用に伴う、多少の擦り傷が付く事はあまり気にしないのですが、
何もしていないのに傷が付くのは気分がいい物ではないですよね。
それだけならまだしも、
・岩に立て掛けて置いたら、風が吹いて勢いよく倒れ、偶然人が通り掛かって踏み付けてしまい(;゚д゚)ァ....
・岩に立て掛けて置いたら、後ろを通った人が誤って引っ掛けて目の前に倒れたロッドを(;゚д゚)ァ....
・地べたに横たえて置いておいたのを忘れ、お魚さんとのファイトに夢中になって(;゚д゚)ァ....
etc.
もう、こうなったら泣くに泣けません。
ロッドが踏まれればペキッと行くし、リールが踏まれれば、グニャッとどこかひん曲がるでしょうし…。
ぉぉぉぉぉ…、想像しただけで鳥肌たちませんか?恐怖を感じませんか?(笑)
また、昼食時やトイレ等、釣り座を外す時になんかは2本とも同じ状況に置かれる訳で、怖いですね~。
非常に精神衛生上も良くありませんよね。
こんな思いを実際に経験する前にロッドスタンドを購入しようと考えております。
この記事を読んで頂いた人の中でロッドスタンドを持っていない方、
これを機会に購入を考えてみたら如何でしょうか?
さっさと購入して、↑に書いた様な不安からサヨナラしませんか?
何だか、どこぞの通販番組の売り子さんみたい(笑)ですが、決してそんなつもりではなく、
自分自身、今回の記事の様な不安をず~っと感じてるのでネタにしてみました。

ベルモント(Belmont) エリア2WAYロッドスタンド
ちなみに、こんな感じの物を購入しようと思っています。