2006年10月31日
意義のある、キャッチ&リリースとは
ちょっと真面目なお話しです。
私は管釣りでは家族分はキャッチ&イート(キープ)(以下、C&E)。
それ以降はキャッチ&リリース(以下、C&R)。
C&R確かに良い考え方だと思う。
フィールドにせよ、エリアにせよ、
素晴らしい魚体に出会えた喜びを他のアングラーも味わって欲しい。
次釣行の時に、また我々を楽しませて欲しい。
減少傾向にある魚体数が増えて欲しい。
そんな願いからC&Rという考え方が出来たのだろうと想像する。
こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!
私は管釣りでは家族分はキャッチ&イート(キープ)(以下、C&E)。
それ以降はキャッチ&リリース(以下、C&R)。
C&R確かに良い考え方だと思う。
フィールドにせよ、エリアにせよ、
素晴らしい魚体に出会えた喜びを他のアングラーも味わって欲しい。
次釣行の時に、また我々を楽しませて欲しい。
減少傾向にある魚体数が増えて欲しい。
そんな願いからC&Rという考え方が出来たのだろうと想像する。
2006年10月30日
新ロッド購入
いやはや、買っちゃいました(^-^)
悩みに悩んだ末、「MAGICAL TROUT UL FLASH 60HUL」を購入しました。
購入のポイントとしては、
・ファーストテーパーより
・バットがしっかりしている
・ミノートゥイッチングが出来る
・ルアーウェイトの許容範囲が広い
・お値段それなり(←1番重要(笑))
こんな感じ。
こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!
悩みに悩んだ末、「MAGICAL TROUT UL FLASH 60HUL」を購入しました。
購入のポイントとしては、
・ファーストテーパーより
・バットがしっかりしている
・ミノートゥイッチングが出来る
・ルアーウェイトの許容範囲が広い
・お値段それなり(←1番重要(笑))
こんな感じ。
2006年10月26日
2006年10月23日
ノット(結び)について
※ルアー(スナップ)との結束に関してです。
何だか、難しいタイトルを付けてしまったと後悔しています(^^;
いや、内容を至って簡単な話しなんです。
「ノットって結局、どれが良いのよ?」って話しです。
だって、まだ4ヶ月目に突入したばっかの若葉マークが考える事なので。
タックルの中で、お魚さんに一番近い場所に居るのがルアー。
でこのルアーをリールで巻く為に必要なのがライン。
んで、ルアーとラインをくっ付ける為に必要なのが、ノットと呼ばれる色々な結び方。
私は、スナップ派なので、スナップとラインを結ぶ事になります。
ちなみに私、ブッキーなので、複雑なノットは出来ません。
皆さんはどんなノットを使っていますか?
こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!
何だか、難しいタイトルを付けてしまったと後悔しています(^^;
いや、内容を至って簡単な話しなんです。
「ノットって結局、どれが良いのよ?」って話しです。
だって、まだ4ヶ月目に突入したばっかの若葉マークが考える事なので。
タックルの中で、お魚さんに一番近い場所に居るのがルアー。
でこのルアーをリールで巻く為に必要なのがライン。
んで、ルアーとラインをくっ付ける為に必要なのが、ノットと呼ばれる色々な結び方。
私は、スナップ派なので、スナップとラインを結ぶ事になります。
ちなみに私、ブッキーなので、複雑なノットは出来ません。
皆さんはどんなノットを使っていますか?
2006年10月19日
行きたくなる管理釣り場、行きたくない管理釣り場
色々な意見が噴出しそうなタイトルですが、私の個人的な意見なので、ガチンコ論争は挑まないで下さい(笑)
さて、色々な条件があると思うのですが、
1.管理側スタッフの感じ
2.混雑具合
3.管理釣り場におけるマナー
4.管理釣り場の管理状態
5.釣果
6.食事
大体こんな感じでしょうか。
さて、続きでは一つ一つ、私の意見を書かせて頂きます。
こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!
さて、色々な条件があると思うのですが、
1.管理側スタッフの感じ
2.混雑具合
3.管理釣り場におけるマナー
4.管理釣り場の管理状態
5.釣果
6.食事
大体こんな感じでしょうか。
さて、続きでは一つ一つ、私の意見を書かせて頂きます。