ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


バスフィッシング入荷速報>
リバー&レイク入荷速報
キャンプ入荷速報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年12月19日

あれれ?

引越し完了の記事と共に、引越し先で新記事投稿されているはずだったんですけど…(?_?)
とりあえず、新記事を公開しなおしました。

これからも、引越し先で一生懸命更新して行きますよ~~~~。

よろしくお願い致します。m(_ _)m  

Posted by にの at 00:50Comments(0)雑記

2006年12月18日

お引越しします。

えっと、実はお引越しします。
自分のレンタルサーバーにMTを立てたので、そちらに移行しました。

ナチュログだと、限られたお題(釣りネタ)で書かないと。という気持ちが先行してしまい、
義務感に駆られブログを更新している様な状態でした。
最近の忙しさも被ってきてしまい、どうにも更新に嫌気が差して来てしまいました。
なので、自分のレンタルサーバーなら、その辺、気にせんでヨカンベと思い、引越しします。

お気に入りに入れて下さっている方、
相互リンクして下さっている方、
ブックマークして下さっている方、
大変、お手数をお掛けしますが、以下のURLにご変更頂けると幸甚です。
あ、サイト名は変えていません。

「若葉マークのアングラー」
URL:http://nino.tiara.cc/FISHING/blog/osakana/

と、なります。よろしくお願い致します。m(_ _)m  

Posted by にの at 22:30Comments(2)雑記

2006年12月07日

06/12/03 発光路の森 釣行

日記の更新、滞ってます。すいません。m(_ _)m
仕事が忙しく、書いている暇がありません。
とりあえず、12/3に行った発光路の森釣行を簡潔ですが、ご報告させて頂きます。

午前中、8時過ぎぐらいまでは、水温が低い為か活性は低かったようです。
その後、放流→ペレットタイムがあり、上手くハマったのか、お魚さん達の活性は急上昇。
沈みの早いスプーンや、ペレット型をしたルアーでガツガツ喰ってきました。

午前中は、釣果5匹。今までにないペースです。
そして、いつも通り、昼食にカレーを食べ、午後の部。

  
こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!

Posted by にの at 22:07Comments(3)トラウト(エリア)

2006年12月01日

今年もあと、ひと月

さて、12月。師走でございます。今日は突然冷え込んで、凄くさみーです。
この時期になると風邪も大流行するから、皆様もどうか、ご自愛下さい。

ちなみに、冬釣りに向けて、記事を書いたにも関わらず、
手袋を買ってから、他は何にも準備していません(笑)
あー、モモヒキぐらい買いたいです。
モモヒキなんて、釣り行くのを一回我慢すれば余裕で買えるんですけどね。だったら、釣り行きたいのよ。ホントに。
モモヒキ買うぐらいなら、釣り具買いたい。釣り行きたいって考えてしまう。
私ってば、バカだよ、バカ。釣りバカ。

防寒しっかりしないで、釣りなんかしたら、風邪引いちゃう。
 └病院へ行く
  └初診だから、診療代がメチャ高い
   └金が無くなって、釣り行けない。
    └○| ̄|_
こんな事にならないよう、普段から体調管理には気を付けて、
また、釣りに行く際は防寒をばっちりして、釣りに臨みたいと思っています。

いやー、管釣りにここまで、どっぷりと浸かるとは思ってもいませんでした(^^;
多分、マリアナ海溝の底まで使ってるかも知れません。
今年は、あと何回釣りに行けるかなぁ…。

今日は、超軽量更新でスンマソン。m(_ _)m  

Posted by にの at 22:24Comments(4)雑記

2006年11月30日

釣行後の満足(充足)感

この満足感や充足感、人によって違うだろうし、一人一人の中でも釣行先やその日の気分次第で
満ち足りた釣行であったかどうか違うと思います。
例えば、数釣り出来たとか、狙った魚種を釣る事が出来たとか、大物を釣り上げる事ができたとか、
自分の中で条件を付け、その条件をクリアする事が出来たとか。色々有ると思います。

さて、先日の白河FS釣行は、自分の中で非常に満足というか充足感のある釣行でした。
多分、今まで何度か行った釣行の中で一番だったような気がします。

今回の釣行では、一日釣行(7:00~15:30)で、5匹。
決して多くはないというか、「少ねー! ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!」と言われて当然の釣果でした。
それにも関わらず、今までで一番の充足感を得る事ができました。何故か?
いや、決して今までの釣行がつまらなかったという訳では無いんです。

一言で言ってしまえば、「内容が良かった」これで括れてしまうのですが、
今回の釣行を纏めると、
・ラインアタリを実体験する事ができた。
・状況を見てチェンジしたルアーが当たった。
・釣れた魚のサイズも引きも良く、お魚さんとのファイトが充実していた。
・同行者全員が釣れていた。
・初体験の人間に初心者が教えて、釣らせる事ができた。

「なんだよ、その程度の内容で満足かよ」とか思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
自分にとっては、上記の事が一回の釣行で経験出来たのは初めてなんです。
これだけの事を、一日で経験出来た事が自分をレベルアップさせ、次回釣行に役に立つと思わせてくれました。
そういう気持ちになったからこそ、一番の充足感を感じられたのだと思っています。

最初の内は釣り上げる匹数で全てが決まるような勢いで管釣りに臨んでいましたが、
今回の釣行で満足(充足)感は、釣果だけでは語れないと改めて実感しています。

皆さんが、満(充)たされたと感じる釣行ってどんな釣行ですか?

あー、「釣りは数じゃねー」とか悟りきったような事言ってますが、数釣りたいですよ。マジで(爆)
なんだかんだで、一度は爆釣,2桁以上の釣果、経験してみたいです。
  

Posted by にの at 22:24Comments(8)考え事